![]() |
空気で膨らませて使う、携帯に便利なハンガー。 ビニール製でやわらかいので服に跡がつきにくく、厚みがあるため洗濯物が乾きやすいです。 |
エアーハンガー |
スポンサードリンク |
![]() |
エアーハンガーの使い方 |
![]() |
【1】 空気を抜いて折りたたんだ状態 空気を抜けば小さく折りたため、とってもコンパクトになります。 折りたたんだ状態、約7cm×11cmです。 |
![]() |
【2】 ハンガーを広げたところです ビニール製でやわらかい素材のハンガーです。 |
![]() |
【3】 フック部分です 白いプラスチックのフックが付いています。 |
![]() |
【4】 空気を入れるところです 空気の入れ口を開ける際、かたくて開けにくいです。その分、空気の抜けを防ぎます。 |
![]() |
【5】 ハンガーの厚み 膨らますと、結構な厚みがあります。 洗濯物の場合、この厚みで洗濯物がくっつかず、乾きやすいです。 |
![]() |
【6】 膨らませたところです 膨らませた大きさは、H220×W430×D100mmです。 |
【 感想 】 エアーハンガー |
空気を抜いた状態だと小さくてコンパクトなので、場所をとらず、携帯に便利です。 |
この商品で一番良いなと思ったのは、膨らませたときの厚みです。 普通の服かけとしてはもちろんなのですが、洗濯した時このハンガーにかければ、服の内側どうしがひっつかずに空間ができ、乾きやすくなります。 |
場所を取らないものなので、2次持ち出し袋、3次持ち出し袋に入れておくと役立つなと思いました。 |
スポンサードリンク |
地震・防災の知識 |
非常持ち出し袋 |
スポンサードリンク |
Copyright(c) 防災対策ねっと |