![]() |
お湯やお水を注ぐだけ! いつでもどこでも簡単にたきたて風味のえびピラフができあがります。 (賞味期間:製造年月から5年) |
マジックライス えびピラフ |
スポンサードリンク |
![]() |
マジックライス えびピラフの作り方 |
![]() |
【1】 開封 「切り口」から開封し、中を開けたところです。 |
![]() |
【2】 袋の中身を取り出して確認 米に、調味粉袋とスプーン、脱酸素剤が入っています。 |
![]() |
【3】 調味粉を入れる 用意されている「調味粉」を入れます。 |
![]() |
【4】 お湯か水を入れる 袋の内側にわかりやすく注水線が示されているので、その線までお湯か水[15℃]を入れます。 |
![]() |
【5】 よくかき混ぜたら、じっと待つ お湯か水を入れたらよくかき混ぜ、チャックを閉めて、熱湯なら15分、水なら60分待ちます。 |
![]() |
【6】 できあがりの時間です 時間が経ったので開封。できあがりです。 |
![]() |
【7】 一袋分の分量です 袋の中身を器に移してみました。 |
【 感想 】 マジックライス えびピラフ |
えびピラフは、味はしっかりしていておいしかったです。ただ一口目、二口目とはじめはいいのですが、食べ続けると塩分が強いかなと思いました。飲み物が欲しかったです。 キャンプなどに持って行くには、軽くて調理も簡単。塩分が補え、味もおいしいので良いと思うのですが、あくまで地震などの災害時を考え、避難所であまり動くことない状態と考えると、この味の濃さが・・・。 |
非常食は和食が多いので、洋食が食べられるのはいいですね。 米に芯はなく、具もしっかり入っていておいしいピラフです。スプーン付きなので、水(お湯)さえあれば、いつでもどこでも簡単に食べることができるので、非常用、アウトドアなどにいいと思います。 |
スポンサードリンク |
地震・防災の知識 |
非常持ち出し袋 |
スポンサードリンク |
Copyright(c) 防災対策ねっと |