| シルバコンパスNo.8は、ハイキング入門や教材用などとして広く使用されている初心者モデルのコンパスです。 スウェーデン・カナダ・米国等で特許を取得。磁針軸受には合成サファイアが使用され、また高品質なスウェーデン鋼の磁針等が使われています。 |
| シルバコンパス |
| スポンサードリンク |
![]() |
| シルバコンパスの使い方 |
![]() |
| 【1】 「シルバコンパスNo.8」です。 [温度対応範囲]0℃〜+40℃ [サイズ]46×88mm [重量]15g 持ちやすいよう、後部が丸くなっています。 |
![]() |
| 【2】 使い方1 まず地図上で目的地方向にコンパスの長辺(青い矢印)を合わせ、リングを回して矢印を地図の北−南の線に合わせます。 ※コンパスは水平にしてお使いください。 |
![]() |
| 【3】 使い方2 コンパスを手に取って体を回し、矢印を磁針に合わせれば体は進みたい方向に向くことができます。 |
| 磁針と北端 |
![]() |
| 磁針の赤いほうが北端で、磁北を指しています。 |
| 度数リング |
![]() |
| 360度の度数目盛りが5度刻みで記されています。N(=北)は360度です。 |
| 【 感想 】 シルバコンパス |
| 地震で目印にしていたものが壊れたり、無くなったりしてしまうと地図があっても、自分が行きたい方向に向かって進んでいるのか不安です。 震災では、整備された道を歩けるとは限らず、回り道をしていると目的地がわからなくなることも予想されます。 |
| このシルバコンパスNo_8はシンプルなので、普段使いなれていない人でも使いやすいのではないでしょうか。 登山などに使う場合には心もとないかもしれませんが、防災などの場合であればこれで大丈夫かなと思います。 |
| 軽くてコンパクトなので、外出時にバッグに入れておくと安心のアイテムです。 |
| スポンサードリンク |
| 地震・防災の知識 |
| 非常持ち出し袋 |
| スポンサードリンク |
| Copyright(c) 防災対策ねっと |