![]() |
指や手、腕など、ひとりで巻きづらい部位も大丈夫!ひとりできる包帯「つきつきホータイ」。 皮膚には付かず、包帯どうしがくっつき巻きずれもしません。 自着性伸縮の包帯です。 |
つきつきホータイ |
スポンサードリンク |
![]() |
つきつきホータイの使い方 |
![]() |
【1】 「つきつきホータイ」です 特殊加工が施されてあり、包帯だけを重ねて巻くだけでくっつく包帯です。 凹凸部位にも巻きやすく、フィットします。 |
![]() |
【2】 巻き始め 皮膚にはくっつきません。 包帯の外側が体に接するように巻くとよりきれいに巻くことができます。 |
![]() |
【3】 巻き方 からだの末梢から中枢(末端から胸の方)に向けて巻いていきます。 強くひっぱらず、できるだけソフトに巻きます。 |
![]() |
【4】 止め方 最後に包帯を止める時、軽く圧着してください。 |
![]() |
【5】 完成 包帯が自着性になっているので、包帯がくっつきしっかりと止まります。 包帯止め(ホック)は不要です。 |
![]() |
【6】 専用ケース付き つきつきホータイには専用のケースが付いています。 専用容器に入れて、直射日光を避け、湿気の少ない涼しいところで保管してください。 |
包帯について |
![]() |
包帯は天然ゴムラテックスが使用されています。特殊加工で皮膚にはくっつかず、べとつきもありません。包帯には伸縮性があります。 [伸長時:4cm×4.5m] |
【 感想 】 つきつきホータイ |
特殊加工の包帯なので生地がやはり少しかたいです。試しに肌に直接巻いてみましたが、軽めに巻いたつもりでしたが、少し痛痒く感じました(はずしたら、肌に軽くかたがついていました)。 実際に使用する際は、ガーゼやシップなどの上から巻くことになると思うので、思っているよりもゆるめかなという感じで巻けば大丈夫だと思います。 |
なんといっても、一人で包帯ができるのでうれしいです。 指や手、腕は、巻くことができても、止めるのがしにくいので、この包帯だと包帯どうしがしっかりくっつき止められるので助かります。 |
また包帯を髪の毛に押し付けてみましたが、毛には全くくっつきませんでした。イヌなどのペットの怪我などにも使えますね。 |
洗濯などをすると自着性が損なわれてしまうそうですが、自着性があるうちは繰り返し使うことができます。 |
スポンサードリンク |
地震・防災の知識 |
非常持ち出し袋 |
スポンサードリンク |
Copyright(c) 防災対策ねっと |