| 時間経過別地震行動マニュアル |
| スポンサードリンク |
| 【地震発生】最初の大きな揺れは約1分間 自分の身を守りましょう! |
| まず、身を守る。 |
| 机やベッドの下など、安全なところに身をかくし、座布団や枕などで頭部を守りましょう。 |
| 可能であれば、すばやく火の始末。 |
| 地震を感知して自動的に消えるタイプや、消火のチャンスは3度あるとい われているので、無理はしないでください。 日ごろから小さな揺れでも火を消す習慣をつけておきましょう。 |
| 火の始末。消火のチャンスは3度!! |
| 1揺れを感じた時 |
| 2地震の大揺れがおさまった時 |
| 3出火の直後 |
| 可能であれば、脱出口の確保 (ドア、窓を開ける)。 |
| 【日ごろからの備え】 |
| 家具の転倒・移動防止 |
| つっぱり棒 |
| ガラスの破損・飛散防止 |
| ガラスフィルター |
| 照明器具の落下防止など |
| 鎖と金具を使って固定 |
| スポンサードリンク |
| 地震・防災の知識 |
| 非常持ち出し袋 |
| Copyright(c) 防災対策ねっと |