![]() |
引越し時は、耐震対策の絶好のチャンスです。 重い家具を動かすのは大変ですが、引越し時は必ず動かさなければなりません。荷物を搬入する際に、地震対策を行なっておくと一石二鳥です。引越し業者の中には、ゲルマットなどの耐震グッズは有料ですが、設置を無料で行なってくれる業者もありますので活用してみてはいかがでしょうか。 |
耐震対策 |
スポンサードリンク |
【主な耐震対策グッズ】 |
ゲルマット |
家具の滑りを防ぎ、地震の振動の衝撃を吸収して家具の転倒を防ぎます。ねじや釘を使わずに取り付けられるのがうれしいです。 |
つっぱり棒 |
棚と天井の間をつっばり棒で固定して家具などの転倒を防ぎます。つっばり棒は伸縮できるので、家具までの高さに合わせて取り付けられます。 |
耐震シェルター |
ベット型やテーブル型、押入れ型など、さまざまな形のシェルターが販売されています。これらのシェルターの活用して、イザという時に安全な場所が確保できます。 |
ガラスフィルター |
窓ガラスや食器棚などの扉に使われているガラスや鏡、額、写真たて、掛け時計などは、凶器になります。割れたガラスを踏んで大怪我しないように、万が一ガラスが割れても破片が飛び散らないよう対策しておくと安心です。 |
フック |
地震の揺れで、開き扉などが開いてしまう心配があります。開き扉を防ぐフックを取り付けておきましょう。 |
東海地震、東南海地震、南海地震は近い将来必ず起こるといわれており、近年、日本全国で頻繁に地震が起こっています。引越しの際はぜひ対策を行なわれることをお勧めいたします。 |
スポンサードリンク |
地震・防災の知識 |
非常持ち出し袋 |
Copyright(c) 防災対策ねっと |