|
| [備蓄しておきたい主な日用品] |
|
| 日用品 |
|
| ビニール袋 |
|
| 使い捨てマスクや消毒・清掃に使った布、患者さんが使ったティッシュなどを密閉して捨てるために必要です。 |
|
| 蓋つきの密閉容器 |
|
| 汚物や鼻水など、ウイルスに汚染されたものを密閉して捨てるために、蓋つきのゴミ箱を用意しておきましょう。 |
|
| 使い捨て手袋、ゴム手袋 |
|
| 手にウイルスをつけないために、また掃除をする時の必需品です。新型インフルエンザ用の備蓄品には必ず用意しておきたい品です。 |
|
| ラジオ、携帯テレビ |
|
| 電機がストップしてしまうとテレビやパソコンなどを見ることができなくなるので、情報を得るツールとしてラジオを用意しておきましょう。 |
|
| カセットコンロ・ガスボンベ |
|
| ガスや電気の供給がストップする事に備え、用意しておくと安心です。 |
|
| 生理用品・紙おむつ(乳児用、介護用それぞれ) |
|
| 必要に応じて買い置きしておきましょう。 |
|
| 現金 |
|
| ATMが使えない場合を考えて、当座の現金を手元においておくようにしておきましょう。 |
|
| その他 |
|
| トイレットペーパー、ティッシュペーパー、保湿ティッシュ(アルコールのあるものとないもの)懐中電灯、乾電池、携帯電話充電キット、手回し発電機、キッチン用ラップ、歯磨き粉、洗剤、シャンプー・リンス、電球、ペットフード(ペットを飼っている方)など |