|
| [備蓄しておきたい主な医薬品] |
|
| 医薬品 |
|
| 持病の薬、常備薬(頭痛薬、胃腸薬、痛み止め、下痢止めなど) |
|
| イザというときのために、ひととおり準備しておくと安心です。 |
|
| 解熱鎮痛剤(アセトアミノフェン系のもの) |
|
| 子どもには使えない鎮痛剤もありますのでご注意ください。 |
|
| マスク(不織布製ウイルス対策用マスク) |
|
| 国のガイドラインでは、1人あたり25枚を目安に備蓄するよういわれています。流行期には手に入りにくくなると思われますので、ご家庭に合わせて、多めに用意しておくことをおすすめします。 |
|
| 水枕、氷枕、保冷剤 |
|
| 発熱時に役立ちます。ケーキを買ったときなどにつけてもらえる保冷剤など活用できるので、取っておかれるといいでしょう。 |
|
| 消毒用エタノール、家庭用塩素系漂白剤 |
|
| ウイルスは塩素に弱いため、消毒用には塩素系漂白剤は有用です。 |
|
| 液体石鹸(ハンドソープ) |
|
| インフルエンザ予防対策には、手洗いが大切です。水やお湯だけでなく、石鹸でしっかりと洗うことでウイルスを落とすことができます。 |
|
| 速乾性アルコール擦り消毒剤 |
|
| 水やタオルがいらず、手にすり込むだけで素早く消毒・除菌することができるので、新型インフルエンザ対策として備えておきたい品です。 |
|
| ゴーグル |
|
| 目の粘膜からウイルスの感染を防ぐために用意しておきましょう。 |
|
| その他 |
|
| 体温計、うがい薬、絆創膏、ガーゼ、コットン、包帯、使い捨てカイロなど |