|
|
 |
 |
|
|
わずか30秒で予測検温(実測検温は約10分)ができる、ワキで測るタイプの電子体温計です。 わきにしっかりフィットする「大きく平らな感温部」や大型液晶表示採用などで、お子様からご年配の方まで使いやすい仕様になっています。
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
ケースの中身を取り出して中身を確認 ケースを開けると、電子体温計、電池、 収納ケース、取り扱い説明書が入っています。 |
|
|
|
 |
 |
|
見やすい大型液晶表示 測定状況や検温結果がしっかりと確認できるよう、大型液晶になっています。 |
|
|
|
 |
 |
|
電源のON/OFF 検温中に誤って電源を切ってしまわない ように、長押し(2秒以上押す)電源OFF 機能になっています。 |
|
|
|
 |
 |
|
フラットセンサ わきにしっかりフィットするフラットセンサなので、検温中のずれが防ぎやすくなっています。 |
|
|
|
 |
 |
|
収納ケース 本電子体温計には、専用の収納ケースが付いています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
名称 |
けんおんくん[MC−670] |
販売元 |
オムロン ヘルスケア株式会社 |
|
|
|
|
|
|
感想 [けんおんくん] |
|
|
今まで家では水銀タイプの体温計を使っていたのですが、しんどい時に数分間わきに挟んでいるのは大変なので、電子体温計を購入しました。 |
|
この体温計は、予測検温が30秒でできるので、おおよその体温を知るのには便利です。しかしきちんとした体温を知りたい時は約10分かかってしまいます。予測検温と実測検温では少し値が違うので、しっかりとした体温を知りたい方には10分の計測時間を考えた上で、購入を検討された方がいいと思います。 |
|
またイザという時電池切れだったということがないように、電池管理も必要です。 |
|
|
|
|
|
|
|
インフルエンザ(その他グッズ)へ戻る |
|
|
|
|
|
|
|