暖房あったか寒さ対策グッズの情報は【 暖房あったか寒さ対策ねっと 】へ
暖房あったか寒さ対策ねっと
冷え性の種類
冷え性の種類
 ひとくちに冷え性といっても、原因によっていくつかの種類に分けられます。
 また原因は1つのこともあり、複合していることもあります。
自律神経失調タイプ
冷え性に最も多いのが、自律神経失調タイプです。不規則な生活や食生活、ストレスなどによって自律神経が崩れることで血液の流れが悪くなり、冷えの原因になります。その他、自律神経の崩れによって、肩こり、頭痛、胃腸障害、疲れがとれない、イライラするなど、様々な症状が起こります。
低体温症(熱量不足)タイプ
人間の平均的な体温は、約36.5度です。しかし低体温の人は35度台と低め。運動不足の人、筋肉が発達していない人、筋肉が低下したお年寄りなどによく見られますが、体温が低いことから体内の代謝活動が低下、さらに体温のもとになる熱をつくる筋肉の量が少ないことから、冷えが生じます。
ホルモン不規則タイプ
女性は、生理や妊娠、出産、更年期など、生涯において女性ホルモンのバランスが変わります。その変化が血管のコントロールにも影響を及ぼし、冷え性の原因になります。ホルモン不規則タイプの特徴的な症状は、腰が冷えるのに頭がのぼせたように熱くなるなど、冷えているのに、のぼせたような感覚になる「冷えのぼせ」です。特に更年期の女性に多く見られます。
低血圧タイプ
低血圧の人は、血液を送りだす心臓のポンプの力が弱いため、血液が末端の手・足の先まで届きにくいです。そのため冷えが起こり、他に、立ちくらみやめまい、肩こり、食欲不振、下痢などの症状が見られます。
鉄分不足(貧血)タイプ
女性が陥りやすい冷えのタイプの一つです。女性は生理等があり、鉄分をしっかり摂る必要があります。しかし、ダイエットや食生活の乱れなどによって鉄分不足の女性が多いです。結果、貧血を起こしやすい身体になってしまいます。貧血は、酵素を運搬する役目を担う赤血球が少ない状態でおこる症状。赤血球が少ない血液は酵素を運ぶ能力が弱まり、その結果として、手足が冷える状態、疲れやすい、めまい、立ちくらみ、息切れ、体力不足の状態を作ってしまいます。
暖房あったか寒さ対策・知識 一覧へ戻る
暖房あったか寒さ対策グッズ Check!
fashy(ファシー) 湯たんぽ
タンゲ たつ湯たんぽ
マルカの湯たんぽ
うどんや風一夜薬 しょうが湯
桐灰 巻きポカ
エネループ カイロ 両面発熱タイプ
飲んじゃダメだよ! エコカイロ
キャンディメルツ カイロポーチ
ジェラルドホットジェルレギュラー
御薬湯
暖房あったか寒さ対策グッズ一覧
カイロ・温感ジェル一覧
体を温める食べ物・飲み物一覧
hot!バス・入浴剤一覧
冷え性の知識
冷え性とは
冷え性の症状
冷え性の種類
冷え性対策
冷え性と食べ物
身体が温まるお風呂の入り方について
冷え性はなぜ女性に多いのか
風邪・インフルエンザ対策
風邪・インフルエンザとは
風邪・インフルエンザの原因&対処法
風邪・インフルエンザの予防対策
低温やけど対策
低温やけどについて
冬の節電対策
冬の節電対策
冷え性の症状 | 冷え性対策 | 風邪・インフルエンザの予防対策 | 低温やけどについて | 冬の節電対策
初めての方へ | サイトマップ | プライバシーポリシー | 防災対策ねっと | 熱中症対策ねっと | Home
Copyright(c) 暖房あったか寒さ対策ねっと. All Rights Reserved.