暖房あったか寒さ対策グッズの情報は【 暖房あったか寒さ対策ねっと 】へ
暖房あったか寒さ対策ねっと
NuKME[ヌックミィ] あったかマイクロフリースガウンケット
NuKME[ヌックミィ] あったかマイクロフリースガウンケット
NuKME[ヌックミィ] あったかマイクロフリースガウンケット NuKME[ヌックミィ] あったかマイクロフリースガウンケット 暖房あったかグッズ
NuKME[ヌックミィ] あったかマイクロフリースガウンケット NuKME[ヌックミィ] あったかマイクロフリースガウンケット 暖房あったかグッズ
 軽くてふんわりあったか素材!あたたかく快適に過ごせるホームカジュアルです。カラーバリエーションも豊富。男女兼用フリーサイズ。
 中国製。
=NuKME[ヌックミィ] あったかマイクロフリースガウンケットの使い方=
NuKME[ヌックミィ] あったかマイクロフリースガウンケット 暖房あったかグッズ 【1】 ヌックミーです。
暖房温度を下げても大丈夫!まさに着る毛布です。
着丈:約180cm
NuKME[ヌックミィ] あったかマイクロフリースガウンケット 暖房あったかグッズ 【2】 ヌックミーの厚み
写真のように薄いです。
180cm丈がありますが、軽くてあたたかです。
NuKME[ヌックミィ] あったかマイクロフリースガウンケット 暖房あったかグッズ 【3】 ボタン付きです。
大き目のボタンが3つ付き、はだけにくくなっています。
NuKME[ヌックミィ] あったかマイクロフリースガウンケット 暖房あったかグッズ 【4】 前から見たところ
ヌックミーを前から見た全体像です。
NuKME[ヌックミィ] あったかマイクロフリースガウンケット 暖房あったかグッズ 【5】 後ろから見たところ
ヌックミーを後ろから見た全体像です。
NuKME[ヌックミィ] あったかマイクロフリースガウンケット 暖房あったかグッズ 【6】 首の部分
首元から冷気が入らないように、首元は詰まっています。
NuKME[ヌックミィ] あったかマイクロフリースガウンケット 暖房あったかグッズ 【7】 背中上部
ボタンが付いてはだけることはありませんが、背中の上部は少し開いています。
NuKME[ヌックミィ] あったかマイクロフリースガウンケット 暖房あったかグッズ 【8】 袖部分
袖付きなので、隙間風が入りません。読書やパソコンなどの作業中もあったかです。
袖丈:約61cm
NuKME[ヌックミィ] あったかマイクロフリースガウンケット 暖房あったかグッズ 【9】 ポケット付きです。
大きなポケット付きです。
NuKME[ヌックミィ] あったかマイクロフリースガウンケット 暖房あったかグッズ 【10】 足元の袋部分
ヌックミーの足元に、たたんだ際に収納できる袋が付いています。
NuKME[ヌックミィ] あったかマイクロフリースガウンケット 暖房あったかグッズ 【11】 クッションに変身
たたんで足元の袋をひっくりかえせば、クッション(約40×40cm)になります。
NuKME[ヌックミィ] あったかマイクロフリースガウンケット 暖房あったかグッズ 【12】 クッションの上部
クッションにした時の、上部の状態です。ファスナーなどは付いていません。
ヌックミーの素材について
 [素材]ポリエステル100%
さらにソフトにあたたかくなった、ヌックミー専用に企画・生産したオリジナル素材「ヴァームフリース」が使われています。
NuKME[ヌックミィ] あったかマイクロフリースガウンケット
感想 [NuKME[ヌックミィ] あったかマイクロフリースガウンケット]
 ほんとに着る毛布ですね。薄くて軽いのにあったかです。背中にボタンがあり、以前のものに比べて背中も寒くなくなりました。ただ後ろボタンが留められる人や留めてもらえる誰かがいるといいのですが、前でボタンを留めて後ろにまわすのは結構大変でした。下に着ている服との摩擦で、スムーズにまわせません。冬場は静電気も気になります。
 一度着てしまうと、あったか。低温やけどに気をつけながらも湯たんぽをヌックミーの中に入れておくと、ヒーターをつけなくても大丈夫でした。体にやさしく、エコであり、節電になります。
 個人的にうれしかったことは、毛布と違って袖付きなので、手を自由に使えるところです。手を動かしてもあったかいまま。ヌックミーから出たくなくなりますね。首元が少し窮屈ですが、冷気ができるだけ入らないようにということなので、慣れると大丈夫かなと思います。たためばクッションとなって置いておけるのも、見た目もいいですし、コンパクトでよかったです。
[スランケットとの違い]
 ヌックミーの方が、軽くて薄いです。あったかさの面から見ると、スランケットの方が暖かいです。着て作業をするのであれば、ヌックミーの方が動きやすくてよかったです。
 着る時はどちらも気になる点がありました。ヌックミーは、前でボタンを留めてから後ろに回すことができますが、これがかなり大変!下の服との摩擦でスムーズに回りません。一方スランケットは、背中部分を巻きつける際、腕が肩より上がらない方は、着る時大変です。
 どちらが良いかは使う方によると思います。使用環境や目的に合わせて選ばれると良いのではないでしょうか。
暖房あったか寒さ対策グッズ一覧へ戻る
暖房あったか寒さ対策グッズ Check!
fashy(ファシー) 湯たんぽ
タンゲ たつ湯たんぽ
マルカの湯たんぽ
うどんや風一夜薬 しょうが湯
桐灰 巻きポカ
エネループ カイロ 両面発熱タイプ
飲んじゃダメだよ! エコカイロ
キャンディメルツ カイロポーチ
ジェラルドホットジェルレギュラー
御薬湯
暖房あったか寒さ対策グッズ一覧
カイロ・温感ジェル一覧
体を温める食べ物・飲み物一覧
hot!バス・入浴剤一覧
冷え性の知識
冷え性とは
冷え性の症状
冷え性の種類
冷え性対策
冷え性と食べ物
身体が温まるお風呂の入り方について
冷え性はなぜ女性に多いのか
風邪・インフルエンザ対策
風邪・インフルエンザとは
風邪・インフルエンザの原因&対処法
風邪・インフルエンザの予防対策
低温やけど対策
低温やけどについて
冬の節電対策
冬の節電対策
冷え性の症状 | 冷え性対策 | 風邪・インフルエンザの予防対策 | 低温やけどについて | 冬の節電対策
初めての方へ | サイトマップ | プライバシーポリシー | 防災対策ねっと | 熱中症対策ねっと | Home
Copyright(c) 暖房あったか寒さ対策ねっと. All Rights Reserved.