 |
 |
|
【1】 開封 湯たんぽと湯たんぽカバーが入っています。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【2】 立つ湯たんぽ Ladys & Babyです。 グッドデザイン賞受賞!赤ちゃんや女性など、デリケートなお肌にも安心の空気の層でやさしく温める保温効果抜群の湯たんぽです。SGマーク制度優良工場。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【3】 湯たんぽを横から見たところ 湯たんぽを横から見たところです。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【4】 湯たんぽを後ろから見たところ [サイズ]275×235×100mm [素材・材質]本体/ポリエチレン、キッャプ/ポリプロピレン [容量]2L |
 |
|
 |
 |
 |
|
【5】 使用方法1 湯たんぽのキャップを開けます。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【6】 使用方法2 湯たんぽ本体のカバーをはずします。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【7】 カバーをはずした状態 湯たんぽ本体のカバーをはずしたところを横から見たところです。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【8】 使用方法4 お湯を入れます。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【9】 使用方法5 お湯は口元まで満杯にします。 ※容量不足は、変形の原因になります。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【10】 使用方法6 湯たんぽ本体にカバーをかぶせます。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【11】 使用方法7 湯たんぽのキャップを閉めます。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【12】 使用方法8 湯たんぽを立たせた状態で、上から湯たんぽカバーを掛けます。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【13】 使用方法9 使用の際は、長時間にわたり、直接身体に密着して使用しないでください。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【14】 お湯の捨て方について 台所の流し台などの縁に湯たんぽを立て、キャップをはずすと、簡単にお湯を捨てることができます。 ※ただし半分ほどお湯は残ります。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【15】 湯たんぽの持ち手部分です。 湯たんぽには持ち手がついているので、持ちやすいです。 |
|
|
|