|
|
 |
 |
|
|
熱中症・インフルエンザへの注意喚起に視点をおいて作られた温湿度計です。 温度・湿度の値によって、暖房・冷房・除湿・加湿がわかりやすく色ラインされています。 壁掛け・卓上両用。日本製。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
【1】 温湿度計です。 [熱中症対策] 温度28度以下、湿度70%以下 →冷房・除湿 [インフルエンザ・風邪対策] 温度20度以上、湿度50%以上 →暖房・加湿 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【2】 卓上使用法 その1 本体の裏にスタンドが付いています。 卓上で使用する時は、左の写真のように取り外します。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【3】 卓上使用法 その2 取り外したスタンドを、左の写真のように本体のスタンド取付け穴に取り付けます。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【4】 後ろから見たところです。 スタンドを立てた状態の温湿度計を、後ろから見たところです。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【5】 横から見たところです。 スタンドを立てた状態の温湿度計を、横から見たところです。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【6】 壁掛け使用法 本体の壁掛け穴を使用して、壁に設置することができます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
感想 [温・湿度計【熱中症対策グッズ】] |
|
|
2011年は日本全国で節電対策が必要に迫られています。 夏の必須アイテムであるエアコンですが、最も電気使用量の多い電化製品であり、なんとかこの点でも節電をがんばりたいと思います。 しかし節電をがんばりすぎて体を壊してしまっては何をやっているかわからなくなるので、きちんと体調管理ができるようにと温湿度計を購入することにしました。 |
|
いろんなタイプの温湿度計がありましたが、この商品は熱中症だけでなく、インフルエンザにも対応しているということで購入を決定。温度や湿度が測れるだけでなく、温冷エアコンの入れるタイミングや除湿・過湿のタイミングが色ラインで分かりやすくなっているので、一目で対策がとりやすく、助かります。 デジタルほど数字でしっかり出るものではないですが、熱中症・インフルエンザ対策に十分だと思います。 デザインが子供っぽいですが、一年中使えて便利ですね。 |
|
手にとったところとっても軽く、壁掛けとしても、卓上としても使え、置き場所をいろいろと選べ、その点も便利です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
熱中症対策グッズ一覧へ戻る |
|
|
|
|
|
|
|