防災グッズや非常食の情報は【 防災対策ねっと 】へ
防災対策ねっと
こまちがゆ【非常食】
こまちがゆ
こまちがゆ【非常食】 こまちがゆ【非常食】
こまちがゆ【非常食】
 秋田の自然が育んだ「あきたこまち」を天然水でじっくりと仕上げたとってもヘルシーな【無添加自然食品】のおかゆです。
 そのままでもおいしくいただけますが、温めるとなお一層おいしくお召し上がりいただけます。(賞味期限:製造日より常温で3年)
=こまちがゆの作り方=
こまちがゆ【非常食】 【1】 「こまちがゆ」です
「こまちがゆ」は、秋田県優良県産品認定、農林水産省食品流通局長賞を受賞しています。
こまちがゆ【非常食】 【2】 プルトップタイプの缶です
缶切りなどの道具を使わず、手で開けられる便利なプルトップの缶です。
こまちがゆ【非常食】 【3】 開缶中
プルトップのピンを上げ、最初缶を開けるところで少し力が要りますが、あとはスムーズに開けられます。
こまちがゆ【非常食】 【4】 缶を開けた直後です
缶を開けたすぐは、缶の上部にお粥が固まっています。
こまちがゆ【非常食】 【5】 缶の下部は…
上部のお粥を取り除くいたところ、缶の下部に水分がありました。
こまちがゆ【非常食】 【6】 かき混ぜてみました
かき混ぜると、いい感じのお粥になりました。
こまちがゆ【非常食】 【7】 わかりやすく、お茶碗に
缶のままでいただけますが、中身がわかるようにお茶碗に盛りました。
こまちがゆ【非常食】 【8】 一袋分の分量です
缶の中身全部をお茶碗に移してみました。お茶碗1杯分ぐらいです。
お粥の感じは・・・
 水分も適度にあって、のど通りのよいお粥です。「こまちがゆ」は味付けがされていないので、お塩や梅干のトッピングでお好みの味をお楽しみいただけます。
お粥の感じは・・・
感想 [こまちがゆ【非常食】]
 説明をちゃんと読んでいなかったので、缶を開けて一口食べた時はべちゃっとしたお粥だなぁと思いました。軽く温めてみようと、なべに移すため缶の上部のお粥を取ってみたら、缶の下部に水分がありました。このお粥は、このままでも食べられるようになっているので、知らずに食べていたら、後からほとんど水分だけのお粥を食べることになるところでした。試食しておいて良かったです。「こまちがゆ」を食べる時は、しっかり混ぜてからいただきましょう。
 「こまちがゆ」の味ですが、なにも味付けはされていません。なので、お粥そのものはおいしいですが、食べ続けるには味気ない気が・・・。でも自分にあった塩加減や梅干などのトッピングができるので、かえってそのほうが良いかもしれません。自分の好みに合わせられるのがうれしいです。  また塩分を控えられたほうがよい方にはぴったりのお粥だと思います。
 私は温めて少し塩分を加えるて食べましたが、一層おいしくいただけました。量も、お茶わん一杯分しっかり入っているので(8番目の写真)、お腹も満たされます。
[災害時を想定しての利点]
・缶切りなどを使わずに簡単に開けられる
・調理なしでこのまますぐに食べられる
・離乳期を迎えた赤ちゃんからお年寄りまで食べられる
[災害時を想定しての問題点]
・アルファ米やフリーズドライのお粥に比べ、重くて場所をとる(携帯向きではない)
・スプーンがついていない
 お粥は消化によく、お腹に優しい食べ物です。水分もあって、のどの通りもよいので、災害時や食欲不振などに備え準備しておきたいです。
防災グッズ Check!【非常食】へ戻る
防災グッズ Check!
アルファ米(赤飯)【非常食】
おにぎり(さけ)【非常食】
こまちがゆ【非常食】
パンの缶詰【非常食】
こてんぐ おでん【非常食】
震災ぶえ【防災グッズ】
エコポットE【防災グッズ】
アイスバッグ【防災グッズ】
転倒防止シート【防災グッズ】
充電たまご【防災グッズ】
非常食一覧
防災グッズ一覧
防災の知識
非常持ち出し袋について
帰宅困難者について
災害用伝言ダイヤル
被災後の手続き
地震の心得10か条
時間経過別地震行動マニュアル
地震時の消火について
耐震対策
ペットの防災
全国の主な防災センター
地震の知識
地震のしくみ
マグニチュードと震度
長周期地震動
東海地震
東海地震警戒宣言について
南海地震・東南海地震
関西の活断層
その他の災害
台風
集中豪雨
津波
防災グッズ代替アイデア
初めての方へ | サイトマップ | プライバシーポリシー | 熱中症 | 暖房 | インフルエンザ | 花粉症 | Home
Copyright(c) 防災対策ねっと. All Rights Reserved.