防災グッズや非常食の情報は【 防災対策ねっと 】へ
防災対策ねっと
マグニチュードと震度
マグニチュード
 地震が起きたとき、地震の規模を表す尺度がマグニチュードです。マグニチュードが1増えると、地震のエネルギーは約30倍になります。そして、2増えると、エネルギーは2乗となり1000倍近いものになります。なので、マグニチュード8は、マグニチュード6の地震1000回分近くに相当します。 地震区分とマグニチュード
震度
 地震が起こった時、地震の揺れの強さを示すのが震度です。
 日本では1884年震度が制定され、当時は「微・弱・強・烈」の4段階でした。その後、見直しと改良が進められ、現在は1996年に改訂されたものが使われています。「震度0・1・2・3・4・5弱・5強・6弱・6強・7」の10段階になり、より細かく震度が示されるようになりました。
震度 状況
・人は揺れを感じない。
・屋内にいる人の一部がわずかな揺れを感じる。
・屋内にいる人の多くが揺れを感じる。
・電灯などのつり下げ物がわずかに揺れる。
・屋内にいるほとんどの人が揺れを感じ。
・棚の食器類が音をたてることがある。
・眠っている人のほとんどが、目を覚ます。
・部屋の不安定な置物が倒れることがある。
・歩いている人も揺れを感じる。
5弱 ・一部の人は、行動に支障を感じる。
・家具の移動や、食器や本の落下、窓ガラスが割れることもある。
・耐震性の低い住宅では、壁や柱が破損するものがある。
5強 ・多くの人が、行動に支障を感じる。
・テレビが台から落ちたり、タンスなどの重い家具が倒れることがある。
・変形によりドアが開かなくなることがある。
・補強されていないブロック塀の多くが崩れ、据え付けが不十分な自動販売機が
 倒れることがある。
・自動車の運転が困難となり、停止する車が多い。
6弱 ・立っていることが難しい。
・固定していない重い家具の多くが移動、転倒する。
・かなりの建物で、壁のタイルや窓ガラスが破損、落下する。
・開かなくなるドアが多い。
・耐震性の低い住宅では、倒壊するものがある。
6強 ・立っていることができず、はわないと動くことができない。
・固定していない重い家具のほとんどが移動、転倒する。
・多くの建物で、壁のタイルや窓ガラスが破損、落下する。
・戸が外れて飛ぶことがある。
・耐震性の低い住宅では、倒壊するものがある。
・自分の意志で行動できない。
・ほとんどの家具が大きく移動し、飛ぶものもある。
・ほとんどの建物で、壁のタイルや窓ガラスが破損、落下する。
・耐震性の高い住宅でも、傾いたり、大きく破壊するものがある。
・大きな地割れ、地すべりや山崩れが発生し、地形が変わることもある。
地震・防災の知識 一覧へ戻る
防災グッズ Check!
アルファ米(赤飯)【非常食】
おにぎり(さけ)【非常食】
こまちがゆ【非常食】
パンの缶詰【非常食】
こてんぐ おでん【非常食】
震災ぶえ【防災グッズ】
エコポットE【防災グッズ】
アイスバッグ【防災グッズ】
転倒防止シート【防災グッズ】
充電たまご【防災グッズ】
非常食一覧
防災グッズ一覧
防災の知識
非常持ち出し袋について
帰宅困難者について
災害用伝言ダイヤル
被災後の手続き
地震の心得10か条
時間経過別地震行動マニュアル
地震時の消火について
耐震対策
ペットの防災
全国の主な防災センター
地震の知識
地震のしくみ
マグニチュードと震度
長周期地震動
東海地震
東海地震警戒宣言について
南海地震・東南海地震
関西の活断層
その他の災害
台風
集中豪雨
津波
防災グッズ代替アイデア
初めての方へ | サイトマップ | プライバシーポリシー | 熱中症 | 暖房 | インフルエンザ | 花粉症 | Home
Copyright(c) 防災対策ねっと. All Rights Reserved.