 |
 |
|
【1】 折りたたみ式ハンドキャリーです。 [本体サイズ]幅40×奥行41×高さ64〜100cm [重量]約3.5kg [許容積載重量]約50kg |
 |
|
 |
 |
 |
|
【2】 ハンドキャリーを横から見たところです。 折りたたんだ状態のハンドキャリーを横から見たところです。 [折りたたみサイズ]幅39×奥行6×高さ64cm |
 |
|
 |
 |
 |
|
【3】 ハンドキャリーを後ろ側から見たところです。 折りたたんだ状態のハンドキャリーを後ろ側から見たところです。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【4】 持ち手の高さ調節について。 持ち手の下のハンドル部分をカチッと押し上げると、高さの調節ができます。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【5】 持ち手部分のみを引き伸ばした状態 持ち手部分を引き伸ばして見たところです。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【6】 使用方法1 使用の際は、アルミフレームの荷台を押し広げます。 [荷台サイズ]幅38×奥行27cm |
 |
|
 |
 |
 |
|
【7】 使用方法2 荷台を広げると、自動的にタイヤが飛び出します。 [キャスター直径]125mm |
 |
|
 |
 |
 |
|
【8】 荷台について。 丈夫で軽量なアルミフレーム使用。大きな荷台なので荷物をしっかり安定させた状態で運べます。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【9】 荷台を横から見た写真です。 広げた荷台部分を横から見たところです。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【10】 付属品です。 付属品として、フック付ゴムバンドが1本付いています。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【11】 持ち手部分の最長状態 持ち手部分を最長(100cm)にした状態のハンドキャリーです。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【12】 持ち手部分のコンパクト状態 持ち手部分を最もコンパクト(64cm)にした状態のハンドキャリーです。 |
|
|
|