 |
|
【1】 開封 「切り口」から開封し、中を開けたところです。 |
 |
|
 |
 |
|
【2】 袋の中身を取り出して確認 アルファ米、スプーン、「梅しそ」です(脱酸素剤は取り除きました)。 あとはお湯を用意するだけ。 |
 |
|
 |
 |
|
【3】 「梅しそ」を入れる 用意されている「梅しそ」を入れます。 |
 |
|
 |
 |
|
【4】 お湯を注水線まで入れる 袋の内側にわかりやすく注水線が示されているので、その線までお湯を入れます。 |
 |
|
 |
 |
|
【5】 よくかき混ぜたら、じっと待つ よくかき混ぜたら袋のチャックを止め、約10分待ちます。 |
 |
|
 |
 |
|
【6】 できあがりの時間です 10分経ったので開封。 |
 |
|
 |
 |
|
【7】 わかりやすく、お茶碗に 袋のままでいただけますが、中身がわかるようにお茶碗に盛りました。 |
 |
|
 |
 |
|
【8】 一袋分の分量です 袋の中身全部をお茶碗に移してみました。お茶碗1杯分ぐらいです。 |
|
|
|