|
|
 |
 |
|
|
軽量、コンパクトなマイクロファイバータオル。 高速吸収する素材で、絞ると乾いた状態になり、繰り返し使えます。 サイズは、S、M、L、XLの4種類があります。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
【1】 パックタオル・ウルトラライトです タオルは片面メッシュの専用収納ケースに入っています。 パックタオル・ウルトラライトSサイズの収納ケースの大きさは、約10×10cm(持ち手部分除く)です。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【2】 開封 収納ケースを開けると、左の写真のように入っています。 収納ケースの出し入れ口はマジックテープです。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【3】 薄さ 左の写真で見ていただいて分かると思いますが、とっても薄いです。 この薄さですが、タオルの重さの約4倍の水を吸収します。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
【4】 サイズ・重量 パックタオル・ウルトラライトSサイズを広げた時の大きさは、 [サイズ]23×51cm [重量]15g |
|
|
|
|
|
|
|
|
素材について パックタオル・ウルトラライトの素材は、ポリエステル70%、ナイロン30%です。 お手入れ法は、スナップループにタオルをかけて自然乾燥させるか、乾燥機で乾燥させます。 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
感想 [MSR パックタオル・ウルトラライト【防災グッズ】] |
|
|
バックタオル ウルトラライトは薄くて紙っぽく、タオルと考えると肌ざわりが良くないなぁというのがまず最初の印象でした。 実際に使ってみて、吸水力がすごいです。普通のタオルなどと違って、絞ればまた吸ってくれるのです。この吸水力はすごい!びっくりしました。 |
|
速乾性については、水、汗などの吸水状況にもよるのですが、力いっぱい絞らないと水が抜けず、しっとりしたままです。 そこで逆にこの特性を生かし、水に浸けたらある程度までしかわざと絞らずしっとりさせた状態で首に巻いたりすると、夏場、ひんやり気持ちよく、熱中症対策になるのではないかと思います。 |
|
吸水力があるので汗かきの人とかいいですね。ただ汗をとるとニオイがタオルに残るので、洗う必要はあります。 タオルとしては肌ざわりが気になるのですが、役立つ商品じゃないかと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
防災グッズ Check!【防災グッズ】 一覧へ戻る |
|
|
|
|
|
|
|