防災グッズや非常食の情報は【 防災対策ねっと 】へ
防災対策ねっと
トイレその後に【防災グッズ】
トイレその後に
トイレその後に【防災グッズ】 トイレその後に【防災グッズ】
トイレその後に【防災グッズ】 トイレその後に【防災グッズ】
 トイレ後の臭いをスプレーするだけでスッキリ&爽やかに!携帯用で約16回(1回1秒スプレーした場合の目安)。サイズは他に330mL、450mL、香りも無香料の他、フレッシュグリーンなどがあります。
 日本製
=トイレその後にの使い方=
トイレその後に 【防災グッズ】 【1】 「トイレその後に」です。
便器の中に直接、またはトイレにいやな臭いがこもっている場合は空間にスプレーします。
[成分(携帯用)]
植物抽出物、両性界面活性剤系消臭剤、香料、エタノール
トイレその後に 【防災グッズ】 【2】 スプレータイプです。
キャップをはずすと、スプレータイプになっています。
感想 [トイレその後に【防災グッズ】]
 シュッとスプレーするだけですぐに臭いが消えます。
 携帯しやすいサイズなのでバッグに入れても邪魔にならず、イザというときのために外出時には携帯するようにしています。
 震災対策としては、最初はトイレをいかに確保するかに目がいっていましたが、臭いも問題になることに思い当たり、震災用としても準備するようになりました。
 大きいサイズもありますが、震災用バッグにはいろいろと必要なものが多く、とりあえずという点で携帯サイズを入れています。
 日常的にも使える商品なので、定期的に入れ替えながら使え、あると安心です。
 「トイレその後に」は空間に広がる臭いにも対応でき、いいですね。
防災グッズ Check!【防災グッズ】 一覧へ戻る
防災グッズ Check!
アルファ米(赤飯)【非常食】
おにぎり(さけ)【非常食】
こまちがゆ【非常食】
パンの缶詰【非常食】
こてんぐ おでん【非常食】
震災ぶえ【防災グッズ】
エコポットE【防災グッズ】
アイスバッグ【防災グッズ】
転倒防止シート【防災グッズ】
充電たまご【防災グッズ】
非常食一覧
防災グッズ一覧
防災の知識
非常持ち出し袋について
帰宅困難者について
災害用伝言ダイヤル
被災後の手続き
地震の心得10か条
時間経過別地震行動マニュアル
地震時の消火について
耐震対策
ペットの防災
全国の主な防災センター
地震の知識
地震のしくみ
マグニチュードと震度
長周期地震動
東海地震
東海地震警戒宣言について
南海地震・東南海地震
関西の活断層
その他の災害
台風
集中豪雨
津波
防災グッズ代替アイデア
初めての方へ | サイトマップ | プライバシーポリシー | 熱中症 | 暖房 | インフルエンザ | 花粉症 | Home
Copyright(c) 防災対策ねっと. All Rights Reserved.